名古屋市営交通100周年タイアップ企画
クイズラリー参加施設をまわってクイズに答え、5つ以上正解すると記念品をプレゼント!
クイズに答えて「文化のみち」に詳しくなろう!
クイズ掲示期間/令和4年11月3日(木・祝)~11月27日(日)
①または②どちらかの方法で応募してね!【しめきり/令和4年11月27日(日)】
①パンフレットの裏面にある応募用紙を切り取って応募箱へ投函 (応募箱のある施設は参加施設一覧をご確認ください)
②応募フォームから送信
※クイズに正解された応募者の中から、500名様に記念品をプレゼントします。
(応募者多数の場合は抽選)
なお、抽選の発表は記念品の発送(令和4年12月中下旬予定)をもってかえさせていただきます。
◎施設によっては、入館料が必要です。
◎施設の休館日・開館時間外はクイズを見ることができません。
◎クイズラリー参加に伴う施設の入館料・通信料・交通費などは参加者負担となります。
◎クイズラリー参加施設及び施設の情報はパンフレット裏面をご確認ください。
◎応募は1人1口までとします。
◎筆記用具の貸出はありませんので、各自ご用意ください。
◎クイズの問題や答えをSNSに投稿することは禁止です。
11月3日~27日は、多くの方にご参加いただき、ありがとうございました!
12月21日(水)に記念品(お箸とポストカード)を発送しました。
※お箸は色違いの物もあります。あわせて、名古屋市交通局100周年タイアップのボールペン、メモ帳も同封しています。
クイズの正解を載せますので、答え合わせをお楽しみください。
7
地下鉄東山線 新栄町駅
下の文章の□に入る数字を次の3つから選んでください。
□年8月1日に市電の営業を開始してから、名古屋市営交通は今年で100周年を迎えました!」
1.1902 2.1922 3.2002
2.1922
11
地下鉄桜通線 高岳駅
下の文章の に入る数字を次の3つから選んでください。
「2022年8月1日で、名古屋市営交通は 周年を迎えました!」
1.50 2.100 3.150
2.100
23
地下鉄名城線 市役所駅
下の文章の□に入る文字を次の3つから選んでください。
「来年1月4日に当駅の駅名称は、『市役所駅』から『 駅』に変わります!」
1.三の丸 2.金シャチ横丁 3.名古屋城
3.名古屋城
黒門口(施設南側)改札[有料]
なし
【開園時間】9:30~17:30(入園は17:00まで)※11/25~27は19:30まで開園(入園は19:00まで)
【休園日】月曜日 【入園料】大人300円、中学生以下無料
エントランスホール[無料エリア]
エントランスホール[無料エリア]
【開室時間】10:00~17:00(入室は16:30まで)【休館日】月曜日【観覧料】一般400円、高校・大学生300円、小中学生200円
※徳川美術館共通観覧料は、一般1,400円、高校・大学生700円、小中学生500円 ※土曜は、小中高生無料
館内[有料]
館内[有料]
【開館時間】平日 10:00~17:30(入館は17:00まで)/土日祝 10:00~17:00(入館は16:30まで)
【休館日】月曜日 【入館料】一般1,300円、小中高生500円、小学生未満無料
地下鉄東山線 新栄町駅
各改札口付近
なし
始発から終発まで解答可能
地下鉄桜通線 高岳駅
各改札口付近
なし
始発から終発まで解答可能
受付すぐのエントランス[有料]
受付すぐのエントランス[有料]
【開館時間】13:00~17:00(入館は16:30まで)【休館日】月曜日~木曜日。ただし、祝日(11/3・11/23)は開館
【入館料】大人1,000円、学生500円、小学生未満無料
館内受付[有料]
館内受付[有料]
【開館時間】10:00~16:00:【休館日】日曜日~火曜日 【入館料】大人500円、小中学生200円、小学生未満無料
※外部貸出中の場合、多目的ホールは入場できないが、土蔵や庭は見学可能。その際の入館料は一律200円(小学生未満を除く)
正面玄関(公衆電話付近)
なし
【開庁時間】8:45~17:30(土曜日、日曜日、11/3、11/23を除く。)※但し、11/3は9:00~16:00の間、特別公開
※執務室や屋上等へは立入禁止。
正面玄関(守衛室付近)
なし
【開庁時間】8:45~17:30(土曜日、日曜日、11/3、11/23を除く。):※但し、11/3は9:00~16:00の間、特別公開
※廊下・階段等は自由に見学できるが、執務室へは立入禁止。
地下鉄名城線 市役所駅
各改札口付近
なし
始発から終発まで解答可能
総合案内所(正門付近)[有料]
総合案内所(正門付近)[有料]
【開園時間】9:00~16:30(閉門17:00)※ 本丸御殿及び西の丸御蔵城宝館への入場は16:00まで
【休園日】なし 【観覧料】大人500円、中学生以下無料
施設の開いていない時間は、クイズをご覧いただいたり、応募箱へ投函することができません。
東区役所(3階数・企画経理室)にも、クイズの応募箱があります。